2011年04月21日

*昨夜の夕食










トマトを摘むミルクが
写ってますが
^^;


昨夜は
山芋の和風グラタン
前日の残りのかぼちゃの煮物
手作り焼き鳥
トマト


ボスが
焼き鳥が食べたいと言っていたので
今夜は焼き鳥にすんべ!!
( ´艸`)

と思って作り始めて
鶏肉を切っていたら
あれ?
と気が付いた!




焼き鳥の鶏って
モモ肉だよね?



私むね肉買ってきてた(笑)(笑)




ま、いっか!!
(↑これがいつも良くない結果になる)
と作ってみたはいいが
出来上がりが
ポッサポサの、パッサパサ。。。


以前は
一口カツを作ろうとして
買った肉が
ヒレじゃなくて角煮用の肉で
ま、いっか!!
と作ったら
噛みきれなくて。。。


苦笑




何やってんだろ(笑)(笑)(笑)



ま、食べれれば良いじゃん♪
という私に
冷たい目線(呆れた)を送るボス。



天然では済まないよね〜ははは。
適当でスンマセン(汗






***************




前日
先生からのお話の
花粉症メガネ件が
疑問になって
今朝、連絡帳に書いてミルクに持たせました。


朝一先生から電話が来まして

「花粉症が酷くて目が痒い子は、花粉症メガネを付けると楽になるよ〜と話しまして。全員にメガネをかけさせるような事は一切ありませんし、まして放射能の。。。と言うことは全くありません。誤解を招く言い方があったのかもしれません。申し訳ありませんでした。」
との事でした。


結局
ミルクが誤解したようでした。
それならそれで良かった!!



*****************




放射能の飛散測定値で
校庭の活動に規制がかかりましたね。




学校周りにある雑草は摘み取り
校庭の土の表面を
2〜3センチ重機を使って削り取る。
若しくは
大量の水を校庭に散布するとか。




気休めですかね?




学校の対応に任せきり、学校だけが責任を請け負うだけでなく
保護者が出来る事があれば
学校側も積極的にお願いしたらいいと思う。

子供達の環境を整えるのは
学校や先生の仕事だけではなく
親もすべきなんだから。


敏速な行動が
完璧な結果を伴わないかもしれない。
しかし
信頼や信用は
築けるような気がするんだけど。。。


同じカテゴリー(*おうちごはん)の記事画像
*食後の一杯
*夕ご飯
*夕ご飯
*sesameパン^^
*ヤター\(^o^)/
*夜ご飯
同じカテゴリー(*おうちごはん)の記事
 *食後の一杯 (2011-06-08 23:19)
 *夕ご飯 (2011-06-08 08:05)
 *夕ご飯 (2011-06-07 01:02)
 *sesameパン^^ (2011-06-05 09:08)
 *ヤター\(^o^)/ (2011-06-02 08:48)
 *夜ご飯 (2011-05-31 19:28)

Posted by ミル姐。 at 10:05│Comments(0)*おうちごはん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。