2011年06月04日

*私に出来ること













「毎日の安全ごはん」
と言う本を借りてきました。

この本自体は
農薬や科学汚染物質を取り除く方法が
記載されていますが
放射能には
効果あるのかは解りませんが
私に出来ることは
こんな事から始めないとと
カレンダーの後ろに
書いてまとめました。









昔から
読むだけでは
頭に入らない(笑)

不器用な私は
人一倍時間が掛かる
^ω^;

これを冷蔵庫の脇に貼っておこう!!








明日は町内の奉仕作業と
廃品回収日であります。

毎回早起きして
ミルクとゴミ拾って
お菓子やら酪王のコーヒー牛乳の
お土産が定番でしたが
明日は私だけ参加します。

(ボスは仕事なので準備があるのでミルクとお留守番)





さて寝ましょうね
^^  


Posted by ミル姐。 at 23:35Comments(0)*3/11地震

2011年06月04日

*帰宅















お酒呑んだので
徒歩で帰宅中〜  


Posted by ミル姐。 at 21:15Comments(0)*近場おでかけ

2011年06月04日

*かわいい^∇^














義実家に来てます

^ω^ゞ  


Posted by ミル姐。 at 19:41Comments(0)*近場おでかけ

2011年06月04日

*郡山市ホームページより








子どもたちへの災害支援物資の配付に関するお知らせ

http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23443

抜粋です



このたびの東日本大震災に際し、支援物資を寄贈いただいた多くの方々の善意を本市の子どもたちに理解してもらうため、
また、将来全国のどこかで大きな災害が発生したときには、
いつか恩返しという気持ちを育むことを目的として、
支援いただいた多くの物資の一部について、
市内の幼稚園・保育所の園児及び小中学校の児童・生徒への配布を下記のとおり予定しておりますので、お知らせいたします。


1 配付する物資(子ども1人あたり)

水(ペットボトル)2本、カップ麺2個、缶詰1個、
マスク10枚、ゴミ袋2枚、紙コップ1個

※なお、マスク・ゴミ袋等については、各学校等に保管し、子どもたちの屋外活動等に使用していただきたいと考えております。


2 配付時期 
6月中旬(詳細日程につきましては、後日連絡します。)










  


Posted by ミル姐。 at 10:39Comments(0)*3/11地震