2011年05月10日

*晩ご飯










チキンドリアならぬ
(シー)チキンドリア。

シーチキンとシメジと新タマネギ入り。
ホワイトソースは手作りで
牛乳じゃなくて
豆乳を使いました。

ホワイトソースの分量には
コンソメとあったけど
シーチキンに味もあるし
ケチャップライスの味もあるので
敢えてコンソメは入れませんでした。


余分な
塩分は控えないとね。






後は
なんこつ唐揚げ!!
レタスに挟んで
頂きました◎

「カリシャキっだね^^」

とミルクも沢山パクついてくれました。


なんこつ唐揚げを
沢山食べたミルクは
ドリア半分残してしまったので
明日の朝は
オムライスにしよう。


もったいない、もったいない。  


Posted by ミル姐。 at 19:40Comments(0)*おうちごはん

2011年05月07日

*夕ご飯











納豆、韮入りじゃがいもチヂミ
高野豆腐の肉巻き
中華キャベツ
韮玉味噌汁
ご飯。


じゃがいもチヂミ
んま〜!!です
^ω^ゞ






義母さんに
1日早いですが
カーネーションをお渡しました。
明日は
私の母に
渡しに行きます♪  


Posted by ミル姐。 at 21:19Comments(0)*おうちごはん

2011年05月05日

*夕ご飯











早速
琺瑯のお皿使って
夜ごはん。

くまちゃんオムライス






大人は
デミソースで。

付け合わせのサラダ
大人はセロリ
子供はレタス。


子供の時は
苦手だったセロリ。
大人になり
美味しさを覚えて
食べられるようになったんだと
娘に話したら

ミルクは食べられるよ!!

とムシャムシャ………




そっちはレタスなんだけどね
^^;  


Posted by ミル姐。 at 21:02Comments(0)*おうちごはん

2011年05月03日

*今日ごはん

















三色丼

かつお




ごちそうさま^^  


Posted by ミル姐。 at 22:17Comments(0)*おうちごはん

2011年04月28日

*夕食















クラムチャウダー
きゅうりとキャベツの即席漬け
苺。


変な組み合わせだぁ〜





ミルクが
シチューと勘違いして
直ぐクラムチャウダーの器に
ご飯投入!!!!!

それはそれは手際よく
グチャグチャにご飯とクラムチャウダーを
混ぜ合わせ…………


あらららら
(´ヘ`;)

やっちまったなぁ(苦笑)






今日は風が強い1日でしたね。
外に出たら
セットしたヘアスタイルが
一瞬にして
グチャグチャになったとさ


ちゃんちゃん♪







***************



はい、小言。



ミルクの大切な、大切な
一番最初に抜けた乳歯二本。



無くしました
(;_;)(;_;)(;_;)

抜けた(抜いてもらったが正しい)歯を
かわいい容器に入れておこう♪
なんて思い
ティッシュに包んで引き出しに閉まったら
ゴミだと思って
捨ててしまったらしい。
(記憶なし)



あ゛〜やり切れない。。。
○| ̄|_  


Posted by ミル姐。 at 20:31Comments(0)*おうちごはん

2011年04月27日

*昨夜の夕食













ミルクが
お蕎麦を食べたい!!と言ってたので
我が家では珍しく
お蕎麦。


私あまり
お蕎麦好きじゃないので
お恥ずかしい話…………
どんな風に味付けするかも
解らなくて(苦笑)

クックパットで検索して
何となく作りました。



ミルクが残さず食べてくれたので
美味しかったのかな?
^^;  


Posted by ミル姐。 at 09:31Comments(0)*おうちごはん

2011年04月25日

*今日の夕食












今日の夕食

マグロのとろろ和え
かぼちゃの煮物
たくあん
きゅうりと塩昆布の即席漬け
いかにんじん
けんちん汁


いかにんじんって
当たり前に食べていたけど
福島県でしか
食べないみたい!!

郷土料理の味は
ここに住む子供達に受け継いで欲しいですね。







今日は
ミルクがお米を研いでくれました◎
ふっくら美味しい
ご飯に仕上がりましたよ♪




**************





ミルクのクラスの生徒が
今週2人引っ越します。

これで4人目です。

震災や原発事故がなければ
離れる事も無かった
子供達。



「一番仲良しのお友達だから寂しい。寂しいけどサヨナラじゃなくまた会えるし。先生また他のお友達が転校してくるって言ってたし、凄く楽しみなんだ!!」



そう言って
転校するお友達に
お手紙を書いてました。  


Posted by ミル姐。 at 20:05Comments(0)*おうちごはん

2011年04月21日

*今日の夕食











山芋の肉巻き(こんぶポン酢)
糸こんにゃくとにんじんのキンピラ(醤油)
もやしとほうれん草の炒め(塩)
ミニトマト

味付けが偏りそうな
メニューだったので
全部変えてみたw





***************









ゴソゴソと
何を取るのかな?
^^;  


Posted by ミル姐。 at 19:37Comments(0)*おうちごはん

2011年04月21日

*昨夜の夕食










トマトを摘むミルクが
写ってますが
^^;


昨夜は
山芋の和風グラタン
前日の残りのかぼちゃの煮物
手作り焼き鳥
トマト


ボスが
焼き鳥が食べたいと言っていたので
今夜は焼き鳥にすんべ!!
( ´艸`)

と思って作り始めて
鶏肉を切っていたら
あれ?
と気が付いた!




焼き鳥の鶏って
モモ肉だよね?



私むね肉買ってきてた(笑)(笑)




ま、いっか!!
(↑これがいつも良くない結果になる)
と作ってみたはいいが
出来上がりが
ポッサポサの、パッサパサ。。。


以前は
一口カツを作ろうとして
買った肉が
ヒレじゃなくて角煮用の肉で
ま、いっか!!
と作ったら
噛みきれなくて。。。


苦笑




何やってんだろ(笑)(笑)(笑)



ま、食べれれば良いじゃん♪
という私に
冷たい目線(呆れた)を送るボス。



天然では済まないよね〜ははは。
適当でスンマセン(汗






***************




前日
先生からのお話の
花粉症メガネ件が
疑問になって
今朝、連絡帳に書いてミルクに持たせました。


朝一先生から電話が来まして

「花粉症が酷くて目が痒い子は、花粉症メガネを付けると楽になるよ〜と話しまして。全員にメガネをかけさせるような事は一切ありませんし、まして放射能の。。。と言うことは全くありません。誤解を招く言い方があったのかもしれません。申し訳ありませんでした。」
との事でした。


結局
ミルクが誤解したようでした。
それならそれで良かった!!



*****************




放射能の飛散測定値で
校庭の活動に規制がかかりましたね。




学校周りにある雑草は摘み取り
校庭の土の表面を
2〜3センチ重機を使って削り取る。
若しくは
大量の水を校庭に散布するとか。




気休めですかね?




学校の対応に任せきり、学校だけが責任を請け負うだけでなく
保護者が出来る事があれば
学校側も積極的にお願いしたらいいと思う。

子供達の環境を整えるのは
学校や先生の仕事だけではなく
親もすべきなんだから。


敏速な行動が
完璧な結果を伴わないかもしれない。
しかし
信頼や信用は
築けるような気がするんだけど。。。  


Posted by ミル姐。 at 10:05Comments(0)*おうちごはん

2011年04月20日

*疲れた……。











昨夜から
耳が痛い〜と
娘さん。

今朝も痛いと言っていたので
学校欠席して
耳鼻科に行こうとオモタら
かかりつけが休診。。。


総合病院に居ったら
何やかんやと
5時間かかり。。。。



この間の土曜日は
皮膚科で3時間待ち。。。




いい加減病院疲れたよ。


院外の薬局に立ち寄るのも
疲れてしまい
とりあえず帰宅。

娘さんも疲れてしまい
車で就寝。

今もお部屋で寝てます。





後で
薬局行かなくちゃ。









*****************










かぼちゃの煮物
レタスときゅうりの即席サラダ
焼き鮭

炊き込みご飯。


昨夜の夕食。  


Posted by ミル姐。 at 14:12Comments(0)*おうちごはん