2011年01月20日
*鳥インフルエンザ問題。
昨日速報でも出ましたが………
鳥インフルエンザ:福島・郡山でも カモから強毒性H5N1型
福島県は19日、同県郡山市豊田町の市豊田浄水場貯水池で見つかった渡り鳥「キンクロハジロ」(カモ科)の死骸2羽から、強毒性の高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が検出されたと発表した。県は同日、対策本部(本部長・佐藤雄平知事)を設置した。県の聞き取りでは、監視区域とした半径10キロ以内にある14養鶏場で異常を示す報告はこれまでない。
県は4〜10日、死骸計7羽を採取し、うち4羽について国立環境研究所(茨城県つくば市)の検査でA型インフルエンザの陽性反応が出た。さらに北海道大学(札幌市)で毒性を調べていた。県は監視区域の養鶏場に立ち入り、感染の有無を調べたり、防鳥ネットの設置徹底を指導する。フンなどによる汚染防止のため、周辺道路の消毒もする。
貯水池はJR郡山駅の西約2キロの市街地にある。郡山市水道局によると、約2万2000戸に水道水を供給しているが、塩素消毒しているため人体に影響はないという。
ただ、市民の不安解消のため、貯水池を通さずに猪苗代湖から取水する方式に変更した。
人体には影響ないとはいえ
すごく恐い問題………。
Posted by ミル姐。 at 08:32│Comments(0)
│*ヒトリゴト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。