2010年02月02日
*ランドセル選びPART 1
ミルクの
ランドセルが
届きました^ω^
綺麗な真紅の赤色の

静岡に本店がある
池田屋ぴかちゃんランドセル♪
正直
ランドセル選びに
えらく苦労しました(汗
経験された方なら
お分かりですが
ランドセルの種類って
各メーカーから
たっっくさん出てまして
選んでいるうちに
何が良いのか解らなく………
けど
かわいい我が子が
六年間毎日背負って
学校に通う道具。
品質の妥協は絶対したくないっっっ!!!
私の中で
絶対妥協したくない点が
いくつかありまして
この池田屋さんは
正に
私の理想に一番近い
ランドセルでした^ω^ゞ
近い将来
ランドセル選びに苦労されるかも
しれない
パパママの為に
私が選んだポイントなどを
ご紹介致します☆
***************
私が一番重視した点は
「丈夫」「安全性」「背負いやすさ」
これだけは
どうしても譲れないpoint。
各メーカーでも
「丈夫」さは昔に比べたら
かなりの工夫がされてます。
万が一
壊れたりした場合には
六年間の
保証が付いてるのは当たり前の
ようですね。
ちなみに
池田屋さんでは…………
「六年間無料保証」
勿論ついてます。
が!!
なんと
保証書がなくても
対応してくれます。
なおかつ!!
故意に傷つけてしまった場合でも
無料保証してくれるのです^ω^
金曜日に修理に出して
月曜日までに間に合わなかった場合
代替えの
ランドセルまで用意してくれます。
勿論送料も無料。
なるべくなら
修理にだすよような事がないのが
一番ですが
何せ子供ですから
何があるか分からないですよね^ω^;
そんな心配もなく
安心して修理に出せますよね。
ランドセルの材質ですが
我が家は
牛革を選びました。
ぴかちゃんランドセルは
牛革ランドセルなのに
ジャブジャブ水道で
丸洗い出来るんです!!
ランドセルを水洗いですよ!!
生地表面にに撥水加工ではなく
革自体にしっかり防水加工が施されてるので
丸洗い出来るそうです。
なので
牛革だから
お手入れが大変では?
の心配は無用です^ω^
後重さですが
クラリーノと牛皮との違いが
大差なく
お手入れも防水もバッチリ。
皮の質感なども考えたら
牛皮の方が
良いかなと思い選びました。
※クラリーノと牛皮だと1万前後値段は違ってきます。ここも含めご家族で要相談だと思います。
私の譲れないpoint
クリア☆
長くなるので
次の記事へ
つづく。
Posted by ミル姐。 at 08:57│Comments(0)
│*ミルク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。